ものは試し。

こころの赴くままに

最強の新入生 良く頑張ったね

*お越しくださりありがとうございます

karariです。

 

最強の新入生Nちゃんとの記憶の詳細が蘇らない 

 

これまでの経緯↓

monowatamesi.hatenablog.com

 

そう云えば...と思い出しゴソゴソ取り出してみました

 

卒業時に皆からの寄せ書き...

 

表紙は汚れているので...

 

ここでまた、肝心なことを忘れていたことに気付く...

 

最後の4年目、寮内ではブログに書けていない重要な役割がまだあった。

 

何故肝心なそれを忘れる?

 

ほかのこと忘れていても、

 

フツーこれは覚えてるでしょ。

 

いよいよボケたかな(;゚Д゚)

 

怪しげになる脳内に愕然としながら読み進める

 

...そうだったんだ...

 

寄せ書きに書かれている自分はまるで別人。

過去の自分に「あんた誰?!」と突っ込みたくなる...

 

でもきっと、島から出て来た少女は

monowatamesi.hatenablog.com

 

その時その時を精一杯生きて来たのだと認めてあげよう

 

Nちゃん良く頑張ったね

 

寄せ書きを持ってしても

 

詳細が蘇らないNちゃんとのこと...

 

 

ただ...

 

とても丁寧な文字で彼女らしい言葉が添えられている 

 

karari姉へ(抜粋)

  • はがゆい時もあった 
  • かなり反抗して来た 
  • 自分の気持ちを抑えることもなくてよく人を傷つける。それではダメね 
  • 長い間お疲れ様でした 
  • そしてゴメンね 
  • ありがとう 

 

たぶん...

 

Nちゃんと闘って来た一年間の出来事も、わだかまりこれで全てが流れて消えていたのだと思う 

 

時が経って改めて見てみることで、彼女は意思を持ってkarariに反抗していたことがわかります...

 

一年間どちらも逃げなかった 

 

どんなに強がったって、田舎を出て来たばかりの一年生だもの。陰で涙したこともあったのかも知れない...

 

何度逃げ出したいと思ったかも知れない...

 

それでも彼女は逃げなかった 

 

いま、Nちゃんをいっぱいいっぱい褒めてあげたい。

 

来たくもなかった見知らぬ土地で、たまたまとはいえ(意図的にも思えるけど)出会いたくもなかった先輩と一年間、良く頑張ったね...

 

真正面から立ち向かってくれたNちゃんと闘えたことを誇りに思うよ...

 

そう云ってあげたい。

 

雑感

 

「たまたまと偶然の奇跡を知る旅」として綴り始めたこのブログは、過去を清浄化しているように思えてきました

 

それは魂を清浄化していく旅なのかも。

 

逃げ出さずもう少し続けてみようと思います...

 

宜しかったら今後もどうぞお付き合いください