ものは試し。

こころの赴くままに

倍返しの始まりは忘れた頃にやってくる(最後の一年間

*お越しくださりありがとうございます

karariです。

 

今回は、四年生(上級生)に焦点をあててみました

 

これまでの経緯↓

monowatamesi.hatenablog.com

 

島を出て四年目。

 

わずか数年で状況は変わっていました

 

  • 一部の工場が火事になる
  • 2棟あった寮が一棟だけになる
  • 売店が無くなる
  • 時代は変化し豊かな家庭が増える
  • 高校進学も普通に出来るようになる
  • 紡績工場に勤めに来る子も少なくなった?...

全体的にずいぶん寂しくなっていました 

 

それでもまだまだ寮生はいて、新入生も入ってきます

 

何故そうなった

 

最後の一年間 

 

役割が増える

  • 仕事...白い帽子に赤ラインが入る↓

monowatamesi.hatenablog.com

 

  • ...寮長.風紀委員数名が決められ風紀委員長になる
  • 部屋長...新入生の部屋に4年生が一人入る。部屋長になる

 

これじゃ島にいた頃と何ら変わらない...

 

monowatamesi.hatenablog.com

 

自分がおかしいのか.周りがおかしいのか...

 

特に風紀委員長...

 

過去に寮出をして罰を与えられたんですよ↓

 

monowatamesi.hatenablog.com

 

いや、自慢じゃなく

 

紀を乱していた者が風紀委員長になって誰が従います?

 

おかしいでしょ。

 

どう転んでもそれは無いだろうと思うわけです....

 

忘れた頃に倍返し

 

自分がして来たことは自分に返ってくるとは、こう言うことだったんですね

 

それも忘れた頃に数倍になって...

 

  1. 最強の新入生登場に部屋はギスギス 
  2. 風紀委員会議(?)も頻繁になる
  3. karari現実逃避をはじめる 

 

 

すみません長くなりそうなんです

 

次の更新で1~3を書いてみます

最後の一年間はきつかった( ノД`)