ものは試し。

こころの赴くままに

振り返ればわかりやすい倍返し(自分がして来たことは自分に返ってくる

*お越しくださりありがとうございます

karariです。

 

毎日が戦いの日々となり詳細を思い起こすことは困難

  1. 最強の新入生登場に部屋はギスギス 
  2. 風紀委員会議(?)も頻繁になる 

当時を現在の視点で綴ってみます

 

これまでの経緯↓

monowatamesi.hatenablog.com

 

1.最強の新入生登場に部屋はギスギス

  • 最強の新入生Nちゃん 

新入生3人とkarariの4人が同じ部屋で寝起きを共にします

 

自分の時もそうでしたが、1年間はこの生活に慣れることが一番の大仕事だと思っていたけど...

 

そんな気はさらさらないNちゃん 

 

(自分が来たくてここに来たんじゃない)

 

そんな気持ちがわかりやすい程、反抗的な態度と目つき。 

声を掛けてもウンもスンもない 

 

まるでkarariに反抗するために現れたようなNちゃん 

 

鏡 

 

いっそグレた方がわかりやすい

monowatamesi.hatenablog.com

 

心はグレていても表には出せない自分...

 

monowatamesi.hatenablog.com

 

その自分がNちゃんになって現れたようにも思える 

 

けれど...

自分はそこまでひどくなかったぞ...

 

いや、

気付いていなかっただけで同じだったのかも知れない...

 

言葉少なに不快な態度を露骨に表し、とことん反抗してくるNちゃん。

 

不平不満の底知れぬ怒りや恨み辛みとは、もの凄いエネルギーを発するものだと思う 

 

15歳のたった一人によって、唯一くつろげる寮の部屋はギスギスしていき、寝ても覚めても息苦しい...

 

次第に互いの感情が爆発するようになり、更に重苦しい空間になる...

 

 


救いは他2人の新入生はkarariとNちゃんの関係を意に介せず
にいてくれたこと...

 

2.風紀委員会議(?)も頻繁になる 

 

Nちゃんは小さな風紀を乱しては風紀委員の会議に掛けられるようになった

 

またNちゃんだ...

 

またkarariの部屋の子だ...

自分がして来たことは...

monowatamesi.hatenablog.com

 

とんでもないところから

 

忘れた頃に数倍になって自分に返って来る...

 

なんともわかりやすい。